副業禁止の会社に「給料を上げろ」といっても無意味な理由

副業禁止の会社に「給料を上げろ」といっても無意味な理由

給料が少なくて生活できないのに、会社に副業禁止されてます。なんで禁止なの?
会社がいつまで雇ってくれるかわからなくて不安なのに、副業禁止はひどい。
副業禁止の会社で副業してもバレない方法はないの?バレたらクビになる?

このような悩みを解決します。

副業が世間でも認知され始めたのに、副業禁止している会社には怒りを覚えますよね。

会社からもらえる給料だけでは生活できないから、副業で稼ぎたい気持ちは痛いほどわかります。

未だに副業禁止している会社は給料を上げることなんてないです。禁止されていて生活できないなら、バレずに副業するか転職することをおすすめします。

ちなみに、憲法(憲法22条1項)で労働者の権利として守られているので、バレた時のことで不安になる必要もありませんよ。

日本国憲法
第三章 国民の権利及び義務
第二十二条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
② 何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。

出典:e-GoV

 

ゆん
どうしても不安な方は交渉しましょう。副業が許可されなかったら「〇ね」と言われているようなものなので、転職という手もあります。

 

本記事では、副業が禁止されているせいで生活できないときの対処法をご紹介します。

最後まで読めば、副業が会社にばれない抜け道がわかり、安定した生活に近づくでしょう。

 

ゆん
僕は副業+転職で同世代、上位0.7%の収入を得ています。詳しくは24歳で年収550万円の勝ち組に中小企業社員がなれた理由【20代年収500万】をご覧ください。

 

副業禁止の会社に「給料を上げろ」といっても無意味な理由

副業を禁止している会社に「給料をあげろ」といったところで無意味です。

なぜなら、副業を禁止している時点で時代に適応できていないから。

「時代に適応できていない=先が見えていない」ことであり、企業としての将来性がなく、収益力が低下し続けること意味します。

会社がお金を稼げない以上、社員の給料を上げることは夢のまた夢です。

それどころか、減給やボーナスの消滅までありうるでしょう。

副業を禁止している企業は「末期」なので、尽くす必要もこだわる必要もありません。

ゆん
泥船からは、早めに脱出することをおすすめします。

 

副業が本格的に解禁されたのは「働き方改革」の影響です。

2018年の1月に厚生労働省は「モデル就業規則」を改訂し、「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと」の規定を削除しました。

さらに、副業・兼業に関する規定を新設したことで、「副業元年」と呼ばれるようになったのは記憶に新しいですよね。

猫さん
副業は国が認めている労働者の権利ってこと?

 

ゆん
その通りです。しかし、未だに昭和から抜け出せない企業が、「副業禁止」しているのです。

 

なぜ企業が副業禁止しているのかというと、人材の流出や本業でのパフォーマンス低下を恐れているからです。

副業禁止の理由はもっともらしいと思ったかもしれませんが、時代に逆行しています。じきに倒産するでしょう。

なぜなら、終身雇用が崩壊したから。

会社が労働者を定年まで雇い続け、年金も十分にもらえて老後の不安がない「バブル期」の日本はすでに終わっています。

年金をまともに払えないとわかった政府の対策が「働き方改革」なのです。

ゆん
副業解禁するので自分たちで稼いでね?ということです。

 

つまり、副業禁止の企業は「国の意図がわかっていない=将来性がない」というわけです。

時代に適応できない企業は倒産するだけ。

そんな会社に尽くす意味も、働き続ける意味もないですよね。

ゆん
退職しようか迷っている方は仕事を辞めるのは逃げじゃない!会社を辞めた僕が幸せになれた理由をご覧ください。行動した人しか生き残りません。

 

副業禁止で生活できない!バレずに副業で稼ぐための抜け道

会社に副業バレしないための抜け道とは、住民税を自分で直接納めることです。

なぜなら、会社に副業バレするのは住民税の多さが原因だから。

会社に住民税の通知がいかないようにすればバレないよね?というカラクリです。

給料からそのまま住民税がひかれる「特別徴収」ではなく、自分で納める「普通徴収」に変更しましょう。

変更すれば自宅に住民税の納付書が届くようになるので、会社にバレることはありませんよ。

ゆん
変更方法は、確定申告か住民税を納付するタイミングで、書類の「自分で納付」にチェックをいれるだけです。

 

会社や国が守ってくれる時代は終わりました。

副業禁止のせいで生活できない」なんていっている場合じゃありません。

会社が副業を禁止していても、副業で収入を上げて自分と家族を守る方が大事ではないでしょうか?

副業が会社にばれる理由

副業が会社にバレる理由は以下の2つです。

  1. 住民税の額
  2. 自爆する

それぞれ見ていきましょう。

住民税の額

住民税は前年度の所得によって変動します。

副業所得があると、会社からもらっている給料より収入が増えますよね。

その結果、住民税が多すぎて会社にバレるというわけです。

自爆する

自分が言いふらしてバレるケースもあります。

どんなに親しい人であっても、念のために伏せておくべきでしょう。

基本的には、住民税を自分で納めて大人しくしていればバレないですよ。

副業禁止の会社に副業がバレたらどうなる?【法的には問題ない】

はじめにお伝えした通り、法律で禁止されていないということは罰則もないということです。

問題は、「就業規則違反に対してどのような処分を受けるのか」ですね。

これについては、別の記事でアディーレ法律事務所の岩沙好幸弁護士が解答していました。

以下、引用です。

「当然、就業規則で禁止していないなら、よほど会社に迷惑をかける副業でない限り、会社にバレても問題はありませんし、報告もいりません。ただし、就業規則に兼業禁止の規定がある場合、戒告や減給、解雇などの処分が下される可能性があります。最近の就業規則では、『事前に許可をもらって』『届け出をしてから』など、条件つきで認められていることが多いので、そのような規定があるならきちんと申告した方が良いでしょう」

FNNプライムオンラインより引用

ちなみに、解雇となるケースは副業が悪質な場合だそうです。

競合を立ち上げて会社の利益を奪うような副業がこれに値します。

本業に支障が出て会社に不利益を被らせなければ重い処分はないし、バレても問題ないといえますね。

不安な方は届け出をしてから副業を始めればよいでしょう。

 

ゆん
僕は副業で年間250万円ほど稼いでいますが、会社にバレたことはありませんね。

 

次の章では、誰でも簡単に始められて稼げる副業をご紹介しますね。

副業初心者でも稼ぎやすい副業【月5万円~】

ここでは、副業初心者でも稼ぎやすい副業をご紹介します。

僕は以下9つの副業に挑戦したことがあるので、そこそこ信頼性はあるはずです。

  1. ウェブライター
  2. ブログ(アフィリエイト)
  3. FX
  4. 仮想通貨
  5. 動画編集
  6. YouTube
  7. ポイント活動
  8. アンケートモニター

 

 

ゆん

今はブログ(アフィリエイト)と株で、毎月20万円前後稼いでいます。

 

上記を経験したうえで、初心者におすすめの副業は以下の3つです。

3つとも性質が異なる副業を選んだので、自分に合ったものから取り組むことをおすすめします。

  1. WEBライター(成果報酬型)
  2. FX(投資型)
  3. ブログ(自動収益型)

始め方や、それぞれの副業のメリット・デメリットは【やめとけ】おすすめできない副業5選!副業しない方がいい人の特徴とは?でまとめています。

圧倒的におすすめなのはブログ(アフィリエイト)です。

なぜなら、収益の自動化(勝手にお金が入ってくる仕組み)ができるから。

しかも、初期費用が1000円以下と激安なんです。

 

 

仮に稼げなかったとしてもほとんどノーダメージなのに、月500万円以上稼げる可能性がある副業はブログ以外にありません。

ブログのデメリットや稼ぎ方の詳細は、WordPressブログの始め方を超わかりやすく解説【初心者が10分でできる】でまとめています。

 

ゆん
ブログなら「セルフバック」を活用すれば、初月に10万円稼ぐこともできますよ。

 

副業禁止の会社にいるなら「転職」も選択肢にいれておこう

副業禁止の会社に縛られるのはアホらしいです。

そもそも、安い給料しか出せない会社が副業禁止にできる資格なんてないですよね。

 

 

あなたを含む社員のことなんて考えていないから、副業禁止というひどい仕打ちができるのです。

そんな会社は見限って、副業OKで待遇も良い会社に転職することも、選択肢としてあります。

副業禁止の会社で、バレないようにびくびくしながら副業するくらいなら、職場を変えて堂々と稼いだ方がいいかもしれませんね。

転職エージェントのご紹介

求人情報サイトでの求人公募よりも、自分自身に合った業界や業種に気付くことが多い ぜひ活用していただきたいです。

第二新卒エージェントneo

満足度No1. 第二新卒エージェントneoは、20代に特化した就・転職サポートです。
専任の就活アドバイザーがあなたのお話をしっかりと伺い最適なキャリアプランニングをお手伝いいたします。
業界や職種についてもレクチャーいたします。今までに気付かなかった適職に気付くことも。
書類添削や面接対策も充実一人一人に合わせた自己PR・志望動機作成で、選考通過率をアップさせます。
就職Shop

株式会社リクルートが運営
対面型の就職・転職活動支援サービス 学歴・職歴・社会人経験不問、
既卒、フリーター、新卒、第二新卒、高卒、中卒から入社した方が多数
リクルートエージェントは、20代の転職で毎回のように利用していた転職エージェントです。

転職サイトはdoda

dodaの転職エージェント オンラインとリアルでは、求められる能力や仕事のやり方が違います。
25問の設問に回答すると、オンライン上の仕事における“あなたの強み”や“足りない能力”、
“オンライン仕事力を向上させるアドバイス”を知ることができます。

ロゴ

 

Adecco Group(アデコグループ)ハイクラス・ミドルクラスの転職支援サービス
Spring(スプリング)転職エージェントの特長 ハイクラス・ミドルクラスの転職エージェント
迅速・丁寧なサポートで あなたのキャリアアップを支援いたします!
コンサルタントは職種別の担当制専任コンサルタントが、ご
希望・ご経験をもとに適切な求人をご紹介します

転職活動の始め方やコツが知りたい方は、以下の記事もご活用ください。

ロゴ

お金の悩みカテゴリの最新記事

error: Content is protected !!