このような悩みを解決します。
転職しようと思ったものの、「本当に転職してもいいの?転職しない方がいいんじゃないの?」と不安になりますよね。
目標がなく、一時の感情に流されて転職しようとしている人は、転職しない方がいいでしょう。
本記事では、本当に転職していいのか悩んでいる人が知るべき事実を3つまとめました。
最後まで読めば自分が転職した方がいいのか、しない方がいいのかがはっきりして、転職に関する不安が解消されるでしょう。
書かれている大まかな内容は、目次でご確認ください。
それでは行きましょう!
【経験談】本当に転職していいのか悩んで転職した結果
ここでは、本当に転職していいのか悩んで、転職という選択をとった僕がどうなったのかご紹介します。
結論から言いますと、転職して正解でした。
給料は上がるし、グチグチ絡んでくるパワハラ上司は消えるし、優しくて余裕がある仲間ができましたよ。
人間関係の不満がほぼ0になったのが、特に大きいですね。仕事のパフォーマンスが全然違います。
不安障害になって、仕事に行きたくないと泣きそうになっていた昔が信じられません。(詳しくは精神的理由で仕事を休みたい人へ【不安障害になった僕が伝えたいこと】をご覧ください。)
入社式に向かう新幹線の中で『🔍転職 必要なスキル』で検索かけていた6か月前の私へ
2年働いて辞めるっていう目標、叶えられなかったよ。ごめんね。たった4ヶ月で体調を崩して休職して、半年で退職したよ。今は無職。でもこれでよかったと思ってる。無理せず逃げていいからね。
無職になった私より
— なぬこ (@i2nanaum) October 13, 2021
短期離職を繰り返すとき、「書類選考の通過率が落ちる」とか「業務をやり遂げる姿を想像できない」とか言われて転職を躊躇っていたけど、気にせず行動してよかった。言ってることは事実だし間違ってないけど、挑戦して行動してプロフのキャリア。よく知らない人の言葉より、自分信じて生きてきたいね。
— ひろ|おにいさん (@hiro0111rad) September 19, 2021
どうか自分を大切に。『健康面も精神面もボロボロ。転職したいけどできない』多くの方が抱える問題。その先にあるのは不幸。私は健康面を患い休職したから。覚悟を決め30代後半で未経験異業種へ。年収半減。しかし人間らしい生活を取り戻した。決断してよかった。あなたの健康より大切な仕事などない。
— げんがん (@gengan_lifehack) October 8, 2021
上記のように、自分で決断して転職した人は後悔しません。
なぜなら、目標が明確にあって、そのための「手段として」転職をしたから。
- 「目の前のことから逃げ出したいから」
- 「今の会社が嫌だから」
- 「自分ならもっとやれるはずだから」
このような転職理由では、転職できたとしても後悔するでしょう。
明確な目標があるなら、転職するのに迷う必要なんてありません。
本当に転職していいのか悩んでいる人が知るべき3つの事実
まずは、本当に転職していいのか悩んでいる人が知るべき3つの事実をお伝えします。
ここを押さえてから、転職すべきなのか判断してくださいね。
- 状況がよくなるとは限らない
- 良いこと・悪いことすべてがリセットされる
- 「行動」しなければ何も変わらない
詳しく見ていきましょう。
1.状況がよくなるとは限らない
本当に転職していいのか悩んでいる人が知るべき事実の1つ目は、転職で状況がよくなるとは限らないことです。
「転職すれば悩みがなくなるから解決したい!」と考える人がいるようですが、そんなに単純ではありません。
転職することで別の悩みが増えたり、状況が悪化したりすることもあるのです。
事前に聞いていた業務内容や給料と違ったり、前職よりも厄介な人間関係になったりします。
転職するだけで悩みが消えるわけではないことを理解しておきましょう。
2.良いこと・悪いことすべてがリセットされる
本当に転職していいのか悩んでいる人が知るべき事実の2つ目は、良いこと・悪いことのすべてがリセットされることです。
つまり、嫌な人間関係や辛い職場からは解放されるけど、これまで積み上げてきた実績や信頼もなくなるというわけですね。
転職すると、悪いことも良いこともすべてが0スタートになります。
メリットばかりではないのでご注意ください。
3.「行動」しなければ何も変わらない
本当に転職していいのか悩んでいる人が知るべき事実の3つ目は、「行動」しなければ何も変わらないということです。
当たり前のことですが、現状を良くしたいなら行動しなければなりません。
なんて思っている人は、幸せと一番遠い人です。
なぜなら、「行動」していないから。
行動することで、状況が悪くなる可能性はもちろんあります。
転職していいのか悩んでいる人は、本当に転職すべきなのか、転職が正解なのかわからなくて不安なんですよね。
その不安を打ち破るために、転職活動という「行動」を起こすことが、幸せの第一歩ではないでしょうか。
本当に転職していいのか?【転職のデメリットとメリット】
ここでは、転職のデメリットとメリットを考慮したうえで、本当に転職してもいいのか確認しましょう。
まずは、転職のデメリットからです。
転職のデメリット
転職のデメリットは以下の4つです。
- 状況がよくなるとは限らない
- お金がかかる
- 退職金は減る
- 信頼・実績は0スタート
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.状況がよくなるとは限らない
すでにご説明した通り、転職しても状況が良くなるとは限りません。
むしろ悪化する可能性もあります。
転職して後悔する人もいるので、目先のことから逃げるための転職は避けるべきでしょう。
甘い言葉で他社に転職して後悔してる人がいる。人は今ある環境が当たり前になると感謝も薄れ隣の畑がよく見え判断を間違える。目の前の欲に支配されやすくなる病にかかる。不幸になった理由は他社に移った事ではない結局は自分自身である。普段から当たり前を当たり前にしない感謝が大事だと僕は思う🥸
— トミケン@適才適所の開拓屋 札幌⇔東京行ったりきたり (@tomiken123) October 6, 2021
2.お金がかかる
転職にはお金がかかります。
交通費や宿泊費、スーツ代といった準備にかかるお金です。
転職活動をするなら、貯蓄には余裕をもってとりかかりましょう。
3.退職金は減る
転職すると、もらえるはずだった退職金・企業年金が減ってしまいます。
勤続年数に応じて、退職金は増える仕組みだからです。
今よりも高い給与を転職先からもらえなければ、生涯賃金は少なくなります。
4.信頼・実績は0スタート
信頼・実績はリセットされます。
どんなにすごい実績があっても、ある程度の権威性しかはっきできません。
過去の実績は忘れて、もう一度結果を出さなければならないでしょう。
転職のメリット
次に、転職のメリットを解説します。
- 嫌なことすべてを断ち切れる
- 年収が上がる可能性がある(キャリアアップ)
- 人間関係を刷新できる
- 可能性が広がる(スキルが身につく)
詳しく見ていきますね。
1.嫌なことすべてを断ち切れる
転職することで、前職に関する嫌なことをすべてを断ち切れます。
会社にマイナスイメージを持たれてしまうと、改善が大変ですよね。
しかし、新しい会社なら一からやり直せるでしょう。
2.年収が上がる可能性がある(キャリアアップ)
転職して年収が上がる可能性があります。
いわゆるキャリアアップというやつですね。
もちろん、転職すれば必ず年収が上がるとはいえません
自分の価値が転職先に認めらたら、収入はアップします。
3.人間関係を刷新できる
転職すると、人間関係を刷新できます。
嫌な関係を断ちつつ、新たな人脈を作れることは転職の大きなメリットです。
価値観が近い人と出会えれば、互いを成長させあえる良い存在になれるかもしれません。
4.可能性が広がる(スキルが身につく)
転職することで可能性が広がります。
未経験職に転職した場合は新たなスキルを身につけることができるので、人材価値もあがるでしょう。
同業他社であっても、会社によって働く環境は大きく違うため、視野が広がるはずです。
本当に転職していい?転職しない方がいい人の特徴
ここでは、転職しない方がいい人の特徴を解説します。
当てはまっていたら、少し考えた方がいいかもしれません。
- 人間関係に不満がある
- 現職の給料や待遇が良い
- 転職したい理由があいまい
詳しく見ていきますね。
1.人間関係に不満がある
転職しない方がいい人の特徴
・社内の同僚や上司との人間関係が悪く早く辞めたい
・ノルマに追われていて早く逃げ出したい人
・仕事がハードで早く逃げ出したい人嫌なことから逃げだしたいだけで、
次の転職先でかなえたいことが明確になっていない転職は危険です。— けん@根本自己分析 (@ken0506_1015) October 3, 2021
人間関係に不満があって、とにかく現状から逃げ出したい人は転職しない方がいいでしょう。
なぜなら、嫌なことから逃げ出したいだけで、転職先での目的が明確になっていないから。
そんな状態で転職しても失敗して終わる可能性が高いです。
また、転職ではなく異動という手段があるので、先に上司(上司の上司)に相談することをおすすめします。
ずっと嫌な関係が続くとも限らないですからね。
2.現職の給料や待遇が良い
現職の給料や待遇がよい場合も、転職はしない方がよいかもしれません。
なぜなら、転職先の給料が安く福利厚生や手当などの待遇がひどいと、転職したことを後悔するかもしれないから。
転職前にある程度は把握できるので、一時の感情に任せず、冷静に判断すべきでしょう。
現職より良い条件の会社に転職できるかは、転職エージェントが紹介してくる求人や対応で大体わかります。
実際に転職はするつもりがなくて、自分の価値を知るためだけに転職活動を始めれば発見があるかもしれませんね。
3.転職したい理由があいまい
なんか周りが転職したいと嘆いてるけど
転職する前に今一度
なんで転職したいのか?
考えてから転職すべきだと思う。
転職しなくても済む内容なら安易に転職しない方がいいと思うけどな
また1から仕事覚えたり、人間関係構築するのキツイぜ
あと、10年後の自分はどうなりたいのか?考えるのも大切!— クロコダイル ブログ1ヶ月目到達 (@1469Crocodile) October 15, 2021
転職したい理由があいまいで明確になっていない人は、転職すべきではありません。
明確な退職理由があって、転職先で何がしたいのかスラスラいえないのなら、転職は考えた方がよいでしょう。
転職は嫌なことから逃げるために使えますが、逃げ癖がついたら取り返しがつきません。
なにより、人事に見抜かれて転職がうまくいかないです。
転職の成功率を上げる方法
本当に転職していいのか悩んでいあなたに、転職の先人としてアドバイスさせてください。
転職を決断したなら、必ず複数の転職エージェントを利用しましょう。
情報源を複数持つことで、情報量と正確性が増し、転職成功率がグッと上がるからです。
もし、あなたが本当に転職すべきなのか迷い続けているなら、存分に迷って考えてください。
転職はあなたの人生の一部です。とことん悩んで、悩みぬいてください!
行動しなければ何も変わりませんが、「悩んだ」という遠回りした先には、虹がかかってみえるでしょう。
誰かが言ってた。転職って電車の乗り継ぎみたいなもの。目的地まで1本で行ってもいいけど途中で乗り換えてもいいし遠回りしてもいいと。たしかにと思った。乗換回数や車体のカッコ良さよりも、その人がどこを目指しどんな思いでその経路を選んできたか?がとても興味深いですよね。
— みほ@人と組織を伸ばすひと (@miho_career) October 12, 2021
転職はあなたの人生を好転させるための手段であり、目的ではありません。
転職するにしても、しないにしても、あなたの人生がよりよくなることを祈っています。
転職エージェントのご紹介
求人情報サイトでの求人公募よりも、自分自身に合った業界や業種に気付くことが多い ぜひ活用していただきたいです。