【実例】仕事辞めてもなんとかなる3つの理由!【退職後の心配は不要】

【実例】仕事辞めてもなんとかなる3つの理由!【退職後の心配は不要】

「仕事辞めても何とかなる」のは本当??収入がなくなってもなんで平気なの?
仕事辞めた後の生活は成り立つの?その方法は?
実際に仕事を辞めて何とかなった人の実例が知りたい!

このような悩みを解決します。

「仕事辞めても何とかなる」なんて言われても、

  • 本当に?一部の人じゃないの?
  • 収入がなくなるのは不安なんだけど?
  • 実際に仕事辞めても何とかなった人がいるの?

などと、思いますよね。

結論、仕事を辞めても何とかなります。失業保険や就労支援を無料で受けられるからです。
ゆん
筆者も2回退職してますが、何とかなっていますよ!

 

本記事では、実際に仕事辞めても何とかなった実例10個とともに、退職しても平気な理由を解説します。

最後まで読めば、「仕事辞めても何とかなる」ということに確証を持ち、仕事を辞めることに対する不安を消すことができるでしょう。

【実体験】仕事辞めても何とかなる3つの理由

この章では、仕事辞めても何とかなる理由を3つご紹介します。

日本には下記のような制度があるので、仕事を辞めても生きていけるのです。

  1. 失業手当を受けられるから
  2. 就労支援を受けられるから
  3. 仕事はいくらでもあるから

1つずつ解説します。

1.失業手当を受けられるから

失業手当(失業保険)とは、公的保険制度の一種で正式には「雇用保険」といいます。

加入者は自己都合や会社都合などの理由で退職した際に、日給の50~80%を、期限内ならば毎日受け取ることができる制度です。

ただし、失業手当を受けるには、以下の条件を満たす必要があります。

  • 働く意思があって、働ける能力もあるが、仕事だけがない人
  • 無職になる前の2年間で、通算12か月以上、雇用保険に加入していること

普通に働いていれば条件は満たしているはずです。

給付期間や給付額は、会社都合・自己都合などで変わってきます。

詳細は、マイナビ転職が良くまとめていたので、もっと詳しく知りたい方はご覧ください。

ゆん
1年程度は、無職になってもお金をもらえるので安心ですね。

 

2.就労支援を受けられるから

仕事辞めても何とかなる理由の2つ目は、就労支援を受けられるからです。

就労支援とは、企業などで働くことが困難な場合に、人それぞれの状況に合わせて働くための支援をする福祉サービスのことをいいます。

ハローワークの求人を紹介してもらったり、金銭的支援を受けながら専門学校(職業訓練校)に通って資格を取ったりして、就職することも可能です。

ゆん
優秀なら学費が無料になることもあります。

 

未経験分野でも、金銭的援助を受けながら学べるので、積極的に活用したい制度です。

未経験の転職については、未経験の転職が怖い!転職して分かった未経験転職のメリット3選でまとめています。

新しい分野に挑戦したい方の不安が軽くなるでしょう。

3.仕事はいくらでもあるから

仕事辞めても何とかなる理由の3つ目は、「仕事なんていくらでもあるから」です。

筆者は2度の転職を経験していますが、一度目の転職活動で驚いたことがあります。

それは、自分が思っている以上に、自分を求めてくれる企業はたくさんあるということです。

転職したことがないと、「今の職場以外では求められないから、辛くても頑張らなきゃ…」と、思いつめてしまうんですよね。

筆者も同じことを思っていて、無理して頑張った結果、不安障害という精神疾患になりました(詳細は、精神的理由で仕事を休みたい人へ【不安障害になった僕が伝えたいこと】)。

あなたが知らないだけで、あなたが気楽に、辛い思いをせずに働ける職場はたくさんあります。
ゆん
メンタルがおかしくなって死にそうだったので転職したのですが、無理なく働ける職場があるという事実を知ったときは衝撃でしたね。

 

辛かったら逃げていいんです。

いくらでも、生き方はありますよ。

【実例10個】仕事辞めてもなんとかなる実例を紹介

ここでは、仕事を辞めても意外と何とかなるんだよ、という実例を10個紹介します。

仕事を辞めると世界の終わりにみたいに思ってしまうかもしれませんが、仕事を辞めてもなんら問題ありません。

「仕事辞めても何とかなる」に対する否定的な意見もまとめたので、両者の意見を比較して「仕事辞めても何とかなる」が真実か嘘か、自分自身で判断しましょう。

「仕事辞めても何とかなる」に肯定的な意見

まずは「仕事辞めても何とかなる」に肯定的な意見を見ていきましょう。

実際に仕事を辞めて何とかなった人の言葉は、響くものがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「仕事辞めても何とかなる」に肯定的な意見で共通しているのは、仕事を辞める前は不安だったけど、辞めてみたら意外と生きていけるという意見です。

上記ツイートのまとめ

  • 仕事を辞めるのは問題ない。心身を壊すのがダメ
  • 仕事しなくても生きていけるし、働いていたころより断然幸せ
  • お金がなくてもいきていける
  • 収入ゼロを経験できてよかった
  • 仕事なんていくらでもある

実際に仕事を辞めた人は、上記のような本当に大切なことに、仕事を辞めてはじめて気づいたようです。

失ってから大切さに気付くことがあるように、仕事を辞めたから気づけた幸せがあるということでしょう。

猫さん
日本では無職=悪という考えが根付いているからね。事情がある人とか、やりたいことがあって無職になった人もいるのに。

 

ゆん
「仕事をしていて当たり前」「仕事は辞めちゃいけない」という昭和から成長していませんね。

 

新卒の3割は、入社して3年で辞めるというデータがあります。

転職して給料を増やしていくという生き方が主流になりつつあるのです。

「仕事辞めても何とかなる」に否定的な意見

次に、「仕事辞めても何とかなる」に否定的な意見を確認しましょう。

肯定的な意見と比べることで、これまでなかった知見がうまれるかもしれません。

肯定的な意見に対して、半分ほどしかなかったです。

 

 

 

 

「仕事辞めても何とかなる」に否定的な意見で共通しているのは、何とかなるのは才能があり努力できる人であって、全員が何とかなるわけではないという意見でした。

上記ツイートのまとめ

  • 才能がある人が努力してたまたまうまくいっただけでは?
  • 何とかなるとはいっても、何とかしようとする気力がないとダメだよね
  • 仕事辞めてもお金の面で平気なのは貯金があるから
  • 辞めても何とかなるっていうのは無責任

実際に仕事を辞めても何とかなった人の意見に対して、行動すらしていないし、実際に辞めてもいない人が反論しているという構図に見えますね。

とりあえず否定するという、野党議員みたいです…

とはいっても、たしかに全員が全員仕事を辞めても何とかなるとは限らないでしょう。

猫さん
それって当然では?

 

ゆん
努力せずに、嫌な環境から抜け出せるわけがないでしょうね。努力は必要。

 

搾取される、弾圧されるのが嫌だから死に物狂いで努力して、劣悪な環境から抜け出せるのでしょう。

あれこれ言い訳して、何も行動しない・努力しようとすらしていない人が、仕事を辞めても何とかなるわけがないです。

【経験談】仕事辞めてもなんとかなる!退職のデメリット

ここでは、仕事を辞めるデメリットを2つ紹介します。

実際に筆者が退職した時に感じたものですが、ぶっちゃけどれも大したことがないです。

仕事を辞めるデメリット1:ローンが組めない

仕儀を辞めてから家や車を購入する人はほぼいないと思いますが、ローンが組めなくなります。

収入が0になるので、毎月定額で支払いがあるサービスに加入することはできません。

スマホや家賃など、すでに契約済みのサービスは貯金が尽きない限り問題ないです。

新規で毎月お金を支払うサービスには申し込めないと思いましょう。

猫さん
不便なようで不便ではない?

 

ゆん
生活の質を落とす必要はあるかもしれないけど、家や車などの高額商品を購入しなければ大丈夫。

 

仕事を辞めるデメリット2:退職金が減る

退職金が減ることもデメリットですが、現代では全く問題ありません。解決策はいくらでもあります。

昭和までの時代は、転職せず1つの企業で定年することが普通でした。いわゆる、終身雇用というものです。

しかし、現代では終身雇用は崩壊しています。トヨタ自動車の社長が、終身雇用は無理と断言したことも有名です。

退職金に代わる制度として、確定拠出年金やiDeCoといった年金制度が新しく新設されています。

このような制度を活用すれば、退職金が0でも老後に必要な資金を十分に受けることができるのです。

また、個人年金に申し込むこともできます。

代わりになる制度はあるので、退職金が減ることは仕事を辞めるデメリットではないでしょう。

仕事辞めてもなんとかなる!退職後の選択肢は4つ

ここでは、仕事を辞めた後の選択肢をご紹介します。

具体的には、以下の4つです。

  1. フリーターになる(バイトで食いつなぐ)
  2. 転職活動をする
  3. 就労支援を受ける
  4. 実家に逃げる

1.フリーターになる(バイトで食いつなぐ)

仕事を辞めた後の選択肢で最初に来るのは、「フリーターになること」でしょう。

バイトで食いつなぐ生活をするというわけです。

世間体は悪いかもしれませんが、寝床と食料の確保はできます。

「仕事辞めてもなんとかなる」に肯定的な意見として、社会人でバイトをした経験ができてよかったというものも見られました。

2.転職活動をする

仕事を辞めたらなるべく早く始めたいことが、転職活動です。

実際に、筆者は辞めてから転職活動を始めた経験と、仕事をしながら転職活動をしていた経験があります。

猫さん
仕事を辞めてから転職活動を始めるって、不安じゃないの?

 

ゆん
不安はありましたが、前職を続けるほうがストレスだったので辞めました。

 

もちろん、理想は仕事を辞める前に転職活動を始めることです。

環境をリセットしながら、生活費を稼いで社会的信用を維持できるので、余裕があれば仕事を辞める前に転職活動をはじめましょう。

自分を求めてくれる企業があるという事実は、大きな心の支えになりますよ!
ゆん
最初の内定が出るまで2週間でした。仕事を辞めてから転職活動を始めても何とかなります。

 

第二新卒エージェントneo

3.就労支援を受ける

就労支援は国が進める雇用政策の1つで、仕事を辞めてすぐに無料で使える制度です。

失業したときに金銭的支援を受けながら「職業訓練校」に通うことが可能で、毎年20万人以上が利用しています。

職種はHP制作やプログラミングなどといったIT分野から、医療事務や宅建、簿記といった専門資格が必要な職種まで幅広いです。

 

 

上記のように、仕事を辞めて積極的に就労支援を視野に入れている人がいるのも事実です。

自分以外にも就労支援を受けている人と出会える機会があるので、仕事を辞めたらすぐに受けることをおすすめします。

 

ゆん
僕は自力で転職できたから使わなかったけど、お金をもらいながら資格も取れるすばらしい制度だよ

 

4.実家に逃げる

日本には生活保護という毎月数10万円受け取れる制度があります。

しかし、生活保護受給者は世間体が悪く、資産はすべて没収されるので最終手段でしょう。

そこで実家があって帰ることができる人は、実家に逃げるという選択肢もあります。

親に迷惑をかけたくないと思うかもしれませんが、子供は親に頼るものです。

お金もない、働きたくもない、心身の健康を優先したい、とりあえず寝床とごはんがあればいいと思う人は、実家に逃げましょう。

落ち着いたら行動すれば十分です。

【一休さん】「仕事辞めても」心配するな、大丈夫、何とかなる。

「心配するな、大丈夫、なんとかなる」という言葉に聞き覚えはありますか?

室町時代の禅僧(臨済宗)一休さんのエピソードです。

一休さんは亡くなる直前に、弟子たちに一通の手紙を渡して「どうにもならない時が来たら、この手紙を開けなさい」と言い残しました。

しばらくたって、どうにもならない状況になり手紙を開けたところ、「心配するな、大丈夫、なんとかなる」とだけ、手紙に書かれていたのです。

「あなたが心配しているようなことを心配してもどうにもなりませんよ。だいじょうぶです。なんとかなります」ということを、一休さんは伝えたかったのです。

現代のストレス社会では、家庭・仕事・人間関係・健康・お金など、多くの悩みを抱えやすいと思います。

「仕事が辛いから辞めたいけど、辞めても大丈夫かな」と不安になるのは当然ですが、悩んでも仕方がないこともあるというアドバイスを思い返してください。

冷静になって精神的なゆとりを持った状態なら、きっと乗り越えることができます。

まとめ:心配するな!仕事辞めてもなんとかなる!

仕事を辞めても何とかなるというのは、筆者の経験上でも事実です。

日本には、多くの就労支援制度があるので、活用すれば1年弱無職でも衣食住に困ることはないんですよね。

ただし、ずーっと無職でいられるわけではありません。

制度をフル活用して、心と体のケアができたら、もう一度歩き出せばいいんです。

退職したいのに、どうしても会社を辞められない人や、会社に一度も行かずに辞めたい人は退職代行という方法もあります。

クズや甘えと言われる退職代行を使う人が圧倒的に賢い理由を解説で詳細をまとめているので、体力的・精神的に疲れてしまった人はご覧ください。

また、転職するなら転職エージェントを活用しましょう。

なぜなら、求人を提案してくれるだけでなく、スケジュール管理や書類チェックまでしてくれて便利だからです。

転職エージェント経由なら、書類選考をパスできるケースもあるので、どんどん活用しましょう。

転職エージェントのご紹介

求人情報サイトでの求人公募よりも、自分自身に合った業界や業種に気付くことが多い ぜひ活用していただきたいです。

第二新卒エージェントneo

満足度No1. 第二新卒エージェントneoは、20代に特化した就・転職サポートです。
専任の就活アドバイザーがあなたのお話をしっかりと伺い最適なキャリアプランニングをお手伝いいたします。
業界や職種についてもレクチャーいたします。今までに気付かなかった適職に気付くことも。
書類添削や面接対策も充実一人一人に合わせた自己PR・志望動機作成で、選考通過率をアップさせます。
就職Shop

株式会社リクルートが運営
対面型の就職・転職活動支援サービス 学歴・職歴・社会人経験不問、
既卒、フリーター、新卒、第二新卒、高卒、中卒から入社した方が多数
リクルートエージェントは、20代の転職で毎回のように利用していた転職エージェントです。

転職サイトはdoda

dodaの転職エージェント オンラインとリアルでは、求められる能力や仕事のやり方が違います。
25問の設問に回答すると、オンライン上の仕事における“あなたの強み”や“足りない能力”、
“オンライン仕事力を向上させるアドバイス”を知ることができます。

ロゴ

 

Adecco Group(アデコグループ)ハイクラス・ミドルクラスの転職支援サービス
Spring(スプリング)転職エージェントの特長 ハイクラス・ミドルクラスの転職エージェント
迅速・丁寧なサポートで あなたのキャリアアップを支援いたします!
コンサルタントは職種別の担当制専任コンサルタントが、ご
希望・ご経験をもとに適切な求人をご紹介します

 

それでは!

転職のすゝめカテゴリの最新記事

error: Content is protected !!