このような悩みを解決します。
仕事内容が雑用ばかりだと辛いですよね。
誰でもできる雑用をやらされても成長できないし、評価されたい人にとっては地獄でしょう。
大勢の人の前で話すときや大事な試験のとき、緊張して汗をかいたり、心臓がドキドキしたりするのは当たり前の反応です。でも心配や不安が過度になりすぎて、日常生活に影響が出ていたら、それは不安障害かもしれません。不安障害は、精神的な不安から、こころと体に様々な不快な変化が起きるものです。
出典:厚生労働省
僕は、不安障害の中でも全般性不安障害と診断されました。
学校のことや家族・友達のこと、生活上のいろいろなことが気になり、極度に不安や心配になる状態が半年以上続きます。
不安だけでなく、落ち着きがない、疲れやすい、集中できない、イライラする、筋肉が緊張している、眠れないといった症状もみられます。出典:厚生労働省
仕事で雑用ばかりやらされることを甘く見ない方がよいです。
そこで今回は、仕事で雑用ばかりさせられて辛いときの対処法を3つご紹介します。
最後まで読めば、きちんと会社から評価されるようになり、雑用ばかりの辛い状況から抜け出せるでしょう。
>>>【実体験】仕事のストレスが限界な時の対処法と予防策【ヤバいサイン】
本記事の内容は目次でご確認ください。
それでは行きましょう!
【実体験】仕事で雑用ばかりさせられて不安障害になった話
新卒入社した会社で雑用しかさせてもらえませんでした。
上司によるパワハラのせいです。
1年近く、毎日のように仕事で雑用ばかりさせられた結果、精神疾患の一種である「不安障害」になりました。
症状は以下のようなものです。
- 突然、呼吸できなくなるほどの不安感に襲われる
- 常にイライラしている
- 会社に行けない
- 仕事のことが頭から離れない
- 「あれもしなきゃ」「これもしなきゃ」と、常に追い込まれている
- 眠れなくなる
上司は僕への嫌がらせとして、毎日あほみたいに雑用ばかり押し付けてきました。
パワハラが根本的な原因ではありますが、雑用ばかり押し付けられたことで自己肯定感が低下した結果、不安障害を発症したようです。
雑用=誰でもできる仕事しかできないと刷り込まれたことで、「いらないやつ」「使えない人間」なのだと思い込んでしまいました。
詳しくは精神的理由で仕事を休みたい人へ【不安障害になった僕が伝えたいこと】でまとめています。
仕事で雑用ばかりさせられて何も感じない人もいるでしょう。
次の章では、仕事で雑用ばかりさせられることのリスクを掘り下げていきます。
仕事で雑用ばかりさせられることのリスク
ここでが、仕事で雑用ばかりさせられることのリスクを掘り下げます。
- 成長しない
- 自己肯定感が低下する
- 市場価値が低下する
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.成長しない
仕事で雑用ばかりさせられると成長できません。
なぜなら、誰でもできるようなことを毎日続けたところでスキルにはならないから。
シュレッダーやコピー、ホチキス止めを毎日やっても成長できませんよね。
すべての雑用が成長できないとはいいません。
自分の成長につながるかどうかを基準に、自分の仕事が本当に雑用なのか考えてみてください。
2.自己肯定感が低下する
仕事で雑用ばかりさせられると、自己肯定感の低下につながります。
上で話した通り、自己肯定感の低下は自信の喪失になり、メンタル的に最悪です。
人間は、他人から必要とされることで生きがいを感じます。
承認欲求というやつです。
雑用は誰でもできる場合が多いので、雑用ばかりさせられると承認欲求を満たせず、自己肯定感が低下してしまいます。
3.市場価値が低下する
仕事で雑用ばかりさせられると、あなたの転職市場価値が低下します。
転職市場価値とは、転職市場における、あなた自身の価値・価格のことです。
野球選手やサッカー選手でいうところの年俸(給料)ですね。
雑用はスキルアップや経験につながらないので、あなたの価値は低下する一方ということです。
自分の転職市場価値は、転職エージェントに相談すればわかります(紹介される求人から)。
転職する気がなくても無料で相談できるので、興味がある方はご利用ください。
無料登録が必要になります。
仕事で雑用ばかりさせられて辛いときの対処法
仕事で雑用ばかりさせられて辛いときの対処法は、以下の3つです。
- 上司に相談する
- 部署異動する
- 職場を変える
詳しく見ていきましょう。
1.上司に相談する
まず試すべきなのが、上司に相談することです。
仕事で雑用ばかりしたくないということを話しましょう。
特筆すべきスキルがあるなら、良いアピール材料になります。
論理的な理由で雑用が嫌だと伝えられれば、上司には対処する義務があるので対応してくれるはずです。
2.部署異動する
部署の異動を申請し、業務内容を根本的に変えることも有効です。
部署ごと変えてしまえば、雑用そのものからおさらばできます。
部署異動を申請するときも論理的な理由が必要です。
素直に雑用が嫌だというよりも、目標達成のためにやりたいことがあるといったポジティブな理由で伝えるようにしましょう。
3.職場を変える
上司に相談しても、部署の異動を申請してもダメだったら転職するしかないです。
- スキルアップできないこと
- 精神的に苦痛だったこと
- 転職市場価値が低下すること
これらは、転職する際に正式な理由となります。
雑用ばかりさせられて心が疲れるくらいなら、転職してハキハキと働いた方が幸せですよね。
転職が不安な人は、仕事を辞めるのは逃げじゃない!会社を辞めた僕が幸せになれた理由をご覧ください。
転職しないデメリットがわかります。
転職に興味ある人は、以下の記事をご覧ください。
転職の始め方やコツがまとめてあるので、できそうだと思ったら転職活動を始めればいいと思います。
仕事で雑用ばかり押し付けられる原因
次に、仕事で雑用ばかり押し付けられる原因を探ります。
以下で思い当たるものはありますか?
- 断らないから
- 上司のマネジメント能力不足だから
- 会社が暇だから
詳しく見ていきましょう。
1.断らないから
自分に正直に生きると言うのは単にわがままになることではない
不要なことを的確に見定め排除していくことそのためには無意味な雑用を断るだけでなく
魅力的なチャンスを切り捨てることも必要になるやることを減らし人生をシンプルにし本当に重要なことだけに集中する
こうなれれば最強ってこと✌️ https://t.co/w27BiDbn3x
— ティーコン@FXインベスター今野高誌・複業作業療法士・二児のパパ (@TKongOT) June 25, 2020
仕事で雑用ばかり押し付けられる人には、どんな仕事も断らない傾向にあります。
断らないから、めんどうな雑用を色々な人から押し付けられるのです。
仕事を断ることは悪ではありません。
雑用を断ることは、自分のチャンスを広げることにつながります。
2.上司のマネジメント能力不足だから
部下への仕事配分は上司の仕事です。
上司が無能だと、部下に適切な仕事を任せることができません。
上司があなたの能力を低く見積もっているから、誰でもできるような雑用を任されている可能性があります。
つまり、あなたが上司から無能だと思われているということです。
能力が低く見積もられている=収入も安くされている可能性があるので、早めに相談することをおすすめします。
3.パワハラ
嫌がらせとして雑用を押し付けられている人もいます。
上司も人間なので、嫌いな部下を追い込む可能性は十分にありますよ。
心当たりがあったら、社内の相談窓口か上司の上司に相談してください。
僕のように潰される前に動くべきです。
パワハラ上司に仕返したい人は、【最高の復讐】パワハラ上司への仕返し決定版!合法的に地獄に落とす方法をご覧ください。
合法的にやれるので、あなたへのダメージはありませんよ。
仕事で雑用ばかりさせられる人の特徴
次に、仕事で雑用ばかりさせられる人の特徴を解説します。
- 気弱そうな人
- 指示待ち人間
- 能力が低い人
仕事を押し付けられる人には理由があるのです。
1.気弱そうな人
仕事で雑用ばかりさせられる人には、気弱そうという特徴があります。
気弱そうということは、逆らわれる心配がないということです。
要は、舐められているということですね。
見た目が地味だったり、声が小さかったり、友人がいなかったりする人は総じて気弱そうにみえます。
普段から大きな声で挨拶をしたり、積極的に話しかけたりする人は気弱く見えません。
2.指示待ち人間
指示がないと何もできない人は、仕事で雑用ばかり押し付けられやすいでしょう。
理由はわかりますよね。
「自分で考えて動けない=能力が低い」ので、誰でもできる雑用しか任せられないからです。
自分から動いて仕事をもらいに行けば、指示待ち人間というレッテルから脱却できるでしょう。
激しく注意。約20年200人以上と仕事をして学びましたが、「指示待ち」「批判好き」「言い訳が多い」「マウントに必死」「完璧主義」「プライドが高い」は危険。しかし、経験上最も危険な行動があります。自分は大丈夫と思っている人ほどプロフに書いた行動を知って、働く環境にもこだわってください。
— ふじたか@サムライフハック (@fujitaka_biz) September 27, 2021
3.能力が低い人
能力が本当に低い人も、雑用ばかり押し付けられます。
上司から無能だと思われているわけでも、周囲から仕事ができないと思われているわけでもなく、本当に使えない人です。
自分は頭がいいとか、仕事ができるとか思っているけど、雑用ばかりやっている人は無能だからかもしれません。
ダニング・クルーガー効果とは、能力の低い人が「実際の評価と自己評価を正しく認識できずに、誤った認識で自身を過大評価してしまう」ことです。
頭が悪いから自身を正当に評価できないということですね。
本当に賢い人に限って謙虚なのは、自分の能力を把握できており、上には上がいるということを知っているからでしょう。
【結論】仕事が雑用ばかりで辛い人には変化が必要
最後にまとめますね。
仕事が雑用ばかりで辛い人には、何かしらの変化が必要です。
雑用ばかりさせられる状況を変える方法は、以下の3つでしたね。
- 上司に相談する
- 部署異動する
- 転職する
まずは上司に相談しましょう。
まともな上司なら、雑用ばかり押し付けることはしなくなるはずです。
上司がダメなら、上司の上司に相談しましょう。
部署異動ができれば、雑用地獄から抜けだせるはずです。
転職エージェントのご紹介
求人情報サイトでの求人公募よりも、自分自身に合った業界や業種に気付くことが多い ぜひ活用していただきたいです。